6月は紫陽花(あじさい)を観に行こう!京都の名所!!!【2022最新】

お出かけ
記事内に広告が含まれています。

6月になると花を咲かせる紫陽花(あじさい)。

青色や紫、白、ピンクと色鮮やかに咲き、丸いフォルムがとても愛らしい植物です。

開花時期は、5~7月、全国で見ることが出来ます。

6月~7月上旬が見頃となり、梅雨の時期、雨とのシーン、カタツムリがいるイメージが強いです。

気分の沈みがちな梅雨が、紫陽花によって華やかになるといっても過言ではありません!

東京には紫陽花の名所がたくさんあります。

毎年、美しい景色を観るため多くの人が集まりますよ。

ここでは、おすすめのスポットを紹介していきます!!!

紫陽花(あじさい)の豆知識

紫陽花は、土によって色が変わる花です。

酸性の強い土壌では、青や紫がかった色になります。

アルカリ性の強い土壌では、ピンクや赤紫色の紫陽花が多く見られます。

小さなお花がたくさんくっついていることから、「家族団らん」という花言葉があります。

見頃を迎える6月とジューンブライドにちなんで、ブーケとしても使われることも見受けられます。

学名(属名)をHydrangea(ハイドランジア)といい、アジサイ科の低木で、樹高は30cmから2mです。

原産地は東アジアや北アメリカで、この東アジアには日本が含まれています。

もともと日本に自生していたガクアジサイ(額紫陽花)が母種となり、西洋にわたって品種改良されたものが世界の紫陽花の主流になったという説もあります。

紫陽花の名前は、真の藍色の花が集まるという意味で、「集(あず)+真(さ)+藍(あい)」が変化したものと言われています。

三千院(さんぜんいん)

奥の院のあじさい苑では、約1000株以上のあじさいが6月中旬から7月中旬まで美しく咲きほこります。

6月中旬から咲き始める小あじさい、珍しい品種の七段花、最も多い山あじさいに額あじさいと順番にあじさい苑を染め、約1ヶ月間楽しんで頂けます。

所在地:京都府左京区大原来迎院町540

観賞時期:6月中旬〜7月中旬

あじさいの種類:アジサイ、ガクアジサイ、シチダンカ、ヤマアジサイ

あじさいの株数:約1000株以上

お祭り:あじさいまつり

お祭り期間:6月11日(土)〜7月13日(水)

入場可能期間・時間:9:00〜17:00

料金:大人700円、中高生400円、小学生150円

天台宗 京都大原三千院
京都市左京区大原にある天台宗のお寺 大原三千院(きょうとおおはらさんぜんいん)の公式ホームページです。三千院の行事、アクセス、四季の様子ご紹介しております。

交通アクセス
●電車

京都駅→京都バスで大原バス停下車徒歩10分

●車

京都東IC→三千院

●周辺の駐車場

民間駐車場多数あり

三室戸寺(みむろとじ)

20000株のあじさいが杉木立を彩ります。

6月11日〜6月26日の間の土日のみに開催される「あじさい園ライトアップ」はライトに照らし出されたあじさいが幻想的です。

ライトアップ時間は19時〜21時(20時30分受付終了)です。

※注意・昼夜入替制です。・ライトアップ時の拝観は、あじさい庭園のみとなります。

所在地:京都府宇治市莵道滋賀谷21

観賞時期:6月〜7月上旬

あじさいの種類:セイヨウアジサイ、ガクアジサイ、柏葉アジサイなど

あじさいの株数:20000株

お祭り:あじさい園の開園

お祭り期間:6月1日〜7月10日

入場可能期間・時間:あじさい園 6月1日〜7月10日(8:30〜16:30、受付は16:00まで)

料金:大人1000円、小人500円

西国第十番札所 三室戸寺
当山は西国観音霊場十番札所で、本山修験宗の別格本山です。あじさい寺として有名です。

交通アクセス
●電車

京阪電車宇治線「三室戸」駅から徒歩15分

●車

京滋バイパス宇治東IC(東京方面からはこちら)約3分、宇治西IC(大阪方面からはこちら)約15分

●周辺の駐車場

収容台数300台(普通車500円、バス2000円)

善峯寺(よしみねでら)

所在地:京都府京都市西京区大原野小塩町1372

観賞時期:6月中旬〜7月上旬

あじさいの種類:セイヨウアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイ

あじさいの株数:約8000株

入場可能期間・時間:8:00〜17:00(平日のみ8:30~)

料金:拝観料500円

京都・西山 西国第二十番札所 善峯寺
京都・西山 西国第二十番札所 善峯寺

交通アクセス
●電車

JR向日町駅下車、阪急東向日駅より阪急バス66番「善峯寺行」に乗車約30分、「善峯寺」バス停下車、徒歩8分。

●車

京都縦貫道 大原野IC、沓掛ICより約15分

●周辺の駐車場

山門前駐車場150台(500円)

真如堂(しんにょうどう)

所在地:京都府京都市左京区浄土寺真如町82

観賞時期:6月上旬~7月上旬

あじさいの種類:ガクアジサイ、カシワバアジサイ

あじさいの株数:不明

入場可能期間・時間:いつでも入場可

料金:無料

真正極楽寺 真如堂
真如堂は、正式には鈴聲山真正極楽寺といい、比叡山延暦寺を本山とする天台宗のお寺です。永観2年(984年)比叡山の戒算上人により開創し、元禄6年(1693年)に現在の京都市左京区浄土寺真如町に落ち着きました。仏像、美術、庭、建築など貴重な文化...

交通アクセス
●電車

京阪出町柳駅より市バスで15分(真如堂前バス停)

●車

名神京都東ICより約30分

●周辺の駐車場

門前に三井のリパーク有(約10台)

岩船寺(がんせんじ)

静寂な境内には四季を通じて多くの花が咲き誇ります。

特に梅雨時期に咲くアジサイは赤色、青色、白色など鮮やかな色彩が境内を染めます。

岩船寺のアジサイは昭和12年頃、先代住職が荒廃した境内地を美しく取り戻そうと植えたのが始まりです。

現在は境内に原種の山アジサイ、西洋アジサイ等約30種、5000株以上の花が人の心をなごましてくれます。

夏から初秋にかけて咲く、ピンポン玉のようなつぼみが割れて、額咲きの花をつける面白い「タマアジサイ」もあります。

特に重要文化財の三重塔を背景に咲くアジサイは見事な絶景です。

所在地:京都府木津川市加茂町岩船上ノ門43

観賞時期:6月上旬〜7月上旬

あじさいの種類:アジサイ30種類

あじさいの株数:5000株

入場可能期間・時間:8:30〜17:00

料金:大人500円、中高生400円、小学生200円

岩船寺/公式HP
京都府木津川市加茂町にある真言律宗の寺院「岩船寺」。山号は高雄山(こうゆうざん)、院号は報恩院。境内には四季折々の花が咲き誇る「花の寺」として多くの参拝者が訪れています

交通アクセス
●電車

JR加茂駅より木津川市コミュニティバスで15分

●車

京奈和道木津ICより約20分

●周辺の駐車場

50台(300円/日)

丹州観音寺(丹波あじさい寺)【たんしゅうかんのんじ(たんばあじさいでら)】

観音寺は、「丹波あじさい寺」として知られており、10000平方mの敷地の中に山紫陽花、額紫陽花、西洋紫陽花など、約100種10000株の様々な紫陽花が咲きます。

庫裡から斜面を覆うように咲く紫陽花は大変見事です。

最近「なげきの展望台」と「ガラスのあじさい」も有名になってます。

※2022年あじさいまつり 6月28日(日)13:00〜15:30は中止です。

所在地:京都府福知山市観音寺1067

観賞時期:6月中旬〜7月上旬

あじさいの種類
スカイブルー、ヤマアジサイ、ハンブルク、サンセット、アナベル、カシワバアジサイ、スミダノハナビ

あじさいの株数:100種10000株

入場可能期間・時間:9:00〜16:30

料金:400円 ※30名以上350円、中・高生200円、小学生以下無料

公式HP:https://www.tanba-ajisaidera.com/

交通アクセス
●電車

JR山陰本線石原駅より徒歩約15分

●車

舞鶴自動車道福知山ICより約10分

●周辺の駐車場

観音寺駐車場(60台)、バス10台

京都府立植物園(きょうとふりつしょくぶつえん)

品種数の多さ。

セイヨウアジサイを作出するもとになった古品種(ロゼアなど)があります。

所在地:京都府京都市左京区下鴨半木町1-5

観賞時期:6月上旬~7月上旬

あじさいの種類:セイヨウアジサイ、ガクアジサイ、ヤマアジサイ

あじさいの株数:約180品種2500株

入場可能期間・時間:9:00~17:00(入園は16:00まで)

料金:無料(別途入園料要)

交通アクセス
●電車

地下鉄烏丸線北山駅3番出口よりすぐ又は北大路駅3番出口から東へ徒歩10分

●車

名神高速道京都南または東ICより北山方面へ約30分

●周辺の駐車場

普通車150台(普通車1時間以内300円、上限1200円。バス2550円)

舞鶴自然文化園(まいづるしぜんぶんかえん)

舞鶴自然文化園のアジサイ園では、6月中旬から見頃を迎え、100種10万本のアジサイが咲き乱れ「アジサイの海」と呼ばれています。

アジサイ園には「ひと目10万本」の眺めを楽しむことのできる鑑賞デッキや休憩所もあります。

所在地:京都府舞鶴市字多祢寺24-12

観賞時期:6月中旬〜6月下旬

あじさいの種類:ガクアジサイ、ヤマアジサイ、ホンアジサイ、セイヨウアジサイ

あじさいの株数:100種10万本

入場可能期間・時間:アジサイ園 6/10(金)~6/26(日) 9:00〜17:00 最終入場16:00 

料金:大人500円、小、中学生250円

交通アクセス
●電車

JR東舞鶴駅よりバスで三浜線「自然文化園」下車

●車

舞鶴東ICから約20分

●周辺の駐車場

100台(無料)

柳谷観音楊谷寺(やなぎたにかんのんようこくじ)

自分だけの花手水を押し花で作ることができるMy花手水押し花朱印づくり、七色写経会、七色写仏会など。

所在地:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2

観賞時期:6月上旬〜7月上旬

あじさいの種類:ガクアジサイ、カシワバアジサイ、クロヒメアジサイ、キリシマノメグミ

あじさいの株数:約5000株

お祭り:あじさいウイーク

お祭り期間:6月1日(水)~6月30日(月)

入場可能期間・時間:9:00~16:30

料金:拝観料700円 ・上書院拝観料800円

京都 眼の観音様 ~柳谷観音 立願山楊谷寺~
柳谷観音は、眼病平癒の祈願所として、平安時代より天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されてきました。西の清水とも謳われた当山には天皇家ゆかりの歴史ある品も多く、境内諸堂を巡っていただくことでたくさんのご利益をいただくことができる珍しい...

交通アクセス
●電車

阪急京都線「西山天王山駅」からタクシーで約10分、阪急京都線「長岡天神駅」(特急停車)からタクシーで約15分、JR京都線「長岡京駅」からタクシーで約15分

※毎月17日のみシャトルバス(片道300円)阪急西山天王山駅、JR長岡京駅から。

●車

京都縦貫自動車道「長岡京IC」から約10分、名神高速道路「大山崎IC」から約15分

●周辺の駐車場

乗用車約100台(一部有料)

藤森神社(ふじのもりじんじゃ)

菖蒲の節句発祥の地として知られる藤森神社には、6月に境内2ヶ所にある紫陽花苑に植えられた約3500株の様々な種類の紫陽花が咲き広がり梅雨の時期を鮮やかに彩ります。

毎年6月15日には「あじさい祭」が開催されます。

所在地:京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609

観賞時期:6月上旬〜6月下旬

あじさいの種類:セイヨウアジサイ、ガクアジサイ

あじさいの株数:約3500株

入場可能期間・時間:紫陽花苑9:00〜16:00(開園時間を短縮しております)

料金:中学生以上300円

藤森神社
勝運,学問と馬の神社,藤森神社の公式ホームページです。

交通アクセス
●電車

JR奈良線JR藤森駅または京阪本線墨染駅より徒歩5分

●車

名神高速道路京都南ICよりR24号線経由で約15分

●周辺の駐車場

約100台(有料)

さいごに

京都の紫陽花の名所をまとめてみました。

時期は絶対逃せない!紫陽花の鑑賞です。

たった約1ヶ月弱の間でしか鑑賞出来ない紫陽花です。

貴重な季節の花です。

見頃に合わせてお祭りを開催する地域もあるので、それに合わせて紫陽花を楽しむのもいいですね!

ぜひこの機会に、足を運んでみてはいかがですかね?

ちょうど、梅雨の時期が見ごろなので、雨対策をしっかりと行うことで楽しい鑑賞が出来ること間違いないですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました