神奈川!カブトムシ・クワガタムシ【2022】スポット!

お出かけ
記事内に広告が含まれています。

カブトムシとクワガタは今も昔も変わらず夏を感じさせてくれる人気者です。

特に小学生の男の子は採取したくてしたくて・・・。

夢中でカブトムシやクワガタムシの採集をした思い出をお持ちの方も多いのではないでしょうか???

また、自宅でカブトムシとクワガタムシで決闘などさせた思い出もよびがえってくるのではないでしょうか???

近年都市部ではあまり姿を見なくなったカブトムシとクワガタムシですが実は場所を選べば身近なところでも出会うことができるんです!

今回は、神奈川でカブトムシとクワガタムシの採集と観察にオススメなスポットを紹介したいと思いおます。

クヌギやコナラの雑木林など、カブトムシ・クワガタムシの出没スポットがある公園などをまとめました。

大人も子どもも夢中になるカブトムシとクワガタムシの採集にでかけてみませんか?

夏休みの自由研究、夏休みの思い出になること間違いなしですね!!!

カブトムシ・クワガタムシ採集のポイントは?

■クヌギ、コナラの木を探す

■夜から明け方の時間帯をねらう

■木だけではなく木の下の落ち葉も探す

上記の3項目は必須ですね!

個々に簡単に説明していきますね!

クヌギ、コナラの木を探す

カブトムシとクワガタムシが大好きな樹液を出すクヌギとコナラの木を探しましょう。

夜は暗いのでクヌギやコナラなどの木を探すのは昼間の明るいうちの方が探しやすいです。

できれば昼間から夕方に下見をして目星をつけてから採集に臨みましょう。

自然と樹液が出ている木には独特の匂い(香り)が周辺に漂っております。

これに気付くようになるとカブトムシ・クワガタムシの採取のプロですね!

昼間はカナブンや蝶や蛾が樹液を吸っております!

場合によっては、危険な蜂(スズメバチなど)がいる場合もありますので、十分、注意ですね!

夜から明け方の時間帯をねらう

カブトムシとクワガタムシは夜行性のため夜の方が遭遇率が高くなります。

夜に樹液を求めて活動しているところを見つけましょう!

夜遅くにでかけるのが難しい場合は早朝もオススメです。(夜遅い場合は、親御さんに確認してから出かけましょう)

明るくなってきた朝方でも夜から樹液を吸い続けて木にとどまっているカブトムシやクワガタムシに出会えるチャンスは大です!!!

木だけではなく木の下の落ち葉も探す

樹液が出ている木の幹だけではなく下に敷き詰められている落ち葉の中にカブトムシやクワガタムシがいる場合も多いですので、必ずチェックしてくださいね!

木々を見渡して見つからなくてもガッカリせず足元の落ち葉もしっかり確認してみましょう!

木を揺らしてみると落下してくる場合もありますので、木を揺らしてみるのもポイントですね!

カブトムシとクワガタムシ採集のマナーは?

●「公園で見つけたカブトムシやクワガタは持ち帰っていいの?」と考えるところですが公園によっては「昆虫採集禁止」と呼びかけている場所もありますので、観察のために一時的な採集は認められている場合もあるのでその際は観察後に元の場所に戻しましょう!

●木から樹液を出そうと木の皮を無理やり削ったり、折ったりするのはマナー違反ですね!モラルある行動を心がけてくださいね!

●採集してもいい場所であったとしてもむやみにたくさんとることはやめましょう!あくまでも観察が目的です。営利目的な採集は絶対にやめましょう!

●夜に出かける際には、必ず保護者様の承諾を得るようにしましょう!

●公園内でも危険な場所がたくさんあります!ましてや夜の場合は、視界も不十分なので、サンダルなどで行くのはやめましょう!半袖・半ズボンも怪我する可能性が高いので注意してくださいね!

●絶対に近隣住民へ迷惑になる行為はやめましょう!

たちばなの丘公園(横浜市保土ヶ谷区)

かつては火薬工場だった「カーリットの森」。安全確保のために広い面積と空地を用意しなければならないという火薬工場の特殊性が、思いがけず現在の「カーリットの森」の自然を守ったのである。たちばなの丘公園はまだ未完成で、全体の3分の1もできていません。入り口に近い広場しか整備されていませんが、完成すれば総合公園になります。駅からは遠いが、いずれ駐車場も用意される。(現在、駐車場無し)そのままの自然がそのまま残存する公園なのでカブトムシとクワガタムシが大好きなコナラとクヌギの木もたくさんはえております。

神奈川県横浜市保土ヶ谷区仏向町1581

料金:無料

駐車場:なし(近隣コインパーキング利用)

アクセス

(電車+バス)

●相鉄線「和田町駅」からバス(新桜ヶ丘団地行き)「県公社住宅前」下車徒歩5分

●相鉄線「和田町駅」からバス(西原住宅行き)「浄水場裏」下車徒歩10分

ほどがやの公園

こども自然公園(横浜市旭区)

横浜市内で最大級の広さを誇る公園です。
アスレチックのような大型遊具があり子どもに大人気です。
公園の中心にある大きな池を囲むようにして豊かな自然が広がっています。
四季折々の自然の変化を楽しめるスポット。
カブトムシとクワガタムシが大好きなコナラとクヌギの木もたくさんはえております。
樹液が出ている木を探してみましょう。

神奈川県横浜市旭区大池町65-1

料金:無料

駐車場:あり

アクセス

(電車)相鉄線の「二俣川駅」と「南万騎が原駅」 徒歩約15分

(車)南万騎が原駅 約5分

こども自然公園(旭区)

新治市民の森(にいはるしみんのもり)(横浜市緑区)

「横浜市最後の森」ともいわれるほど、緑豊かな自然環境が今も残っている場所です。
周辺の住宅開発が進むなか、新治市民の森だけは、現在も里山の貴重な風景が残っています。
動植物の生態系も維持されていて良質な自然を味わうことができます。
コナラやクヌギ林、畑、水田などがあり、いろいろな昆虫と動物に出会えますよ。

神奈川県横浜市緑区新治町1175

料金:無料

駐車場:あり 見晴らし広場駐車場利用
※駐車場のご利用は、土・日・祝日の9:00~17:00です。出来るだけ公共交通機関をご利用下さい。

アクセス

(電車)JR横浜線 十日市場駅から徒歩約20分

(バス)横浜市営バス 23系統、東急バス 青23 「郵便局前バス停」から徒歩約10分

(車)環状4号線 遊水池前交差点→萱場公園東交差点左折→見晴らし広場駐車場

新治(にいはる)市民の森愛護会
新治(にいはる)市民の森は横浜市緑区に広がる昔ながらの里山です。愛護会は、新治の里山を守り育てるため、地権者の皆さんと市民とがひとつになって里山保全に汗を流しているボランティア団体です。

せせらぎ公園(横浜市都筑区)

大きな池と移築された古民家が風情ある景観を作り出している公園です。
池には水鳥がいるなど、街中の憩いの場として親しまれています。
公園の南側にはコナラとシデの林があります。
樹液が出ている木を探してカブトムシやクワガタムシ探しをしてみましょう。

神奈川県横浜市都筑区新栄町17

料金:無料

駐車場:あり

アクセス

(電車)横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台駅」から徒歩5分

お探しのページは見つかりませんでした 横浜市

鎌倉中央公園(神奈川県鎌倉市)

鎌倉市の中心にある公園です。
公園内では自然を目的ごとにゾーン分けして管理されております。公園のルールは厳守ですね。
田畑などの景観を守りながら余暇活動の場にもなっている「自然活用ゾーン」や動植物の生態系保護に配慮されている「保全ゾーン」などがあります。
開園時間が8:30〜17:15なので、カブトムシとクワガタムシを探すなら朝の開園すぐの時間帯がおすすめです。
朝にかけて樹液に群がっているカブトムシやクワガタムシを発見できる可能性が高いです。

神奈川県鎌倉市山崎1667番地

料金:無料

駐車場:あり 収容台数が少ないため優先予約制です。

※当日の予約に空きがある場合に限り一般利用ができます。電話で事前にご確認ください。

電話 0467-45-2750(鎌倉中央公園 管理事務所)

アクセス

●市役所前バス停からミニバス→鎌倉中央公園下車〔約30分〕
●鎌倉駅東口バスターミナルから『藤沢駅』または『大船駅』行き→梶原口バス停(徒歩20分)→鎌倉中央公園〔約35分〕
●鎌倉駅東口バスターミナルから『桔梗山・梶原』行き→日当(ひあたり)バス停(徒歩11分)→鎌倉中央公園〔約30分〕
●湘南モノレール湘南町屋駅から→駅前の信号を横断、坂を上る(徒歩12分) →鎌倉中央公園〔約12分〕
●大船駅東口バスターミナルからミニバス利用『桔梗山』または『山の上ロータリー』行き→丸山4番通りバス停または山の上ロータリー(徒歩3分) →鎌倉中央公園〔約30分〕
●大船駅からバス→山崎バス停下車(徒歩12分) →鎌倉中央公園〔約30分〕

鎌倉中央公園の紹介

神奈川県立茅ヶ崎里山公園(神奈川県茅ケ崎市)

雑木林や畑、池があり自然がたっぷりと残っている公園です。
「茅ヶ崎里山公園倶楽部」として体験しながら自然への理解を深める活動もされています。
作物の収穫など貴重な自然体験ができますよ。
公園内にはクヌギなどがありカブトムシやクワガタムシと会える可能性が高いです。
※茅ヶ崎里山公園では生態系保護のために動植物の採取と持ち込みを禁止しています。

神奈川県茅ヶ崎市芹沢1030

料金:無料

駐車場:あり(有料) 

東駐車場 午前8時30分~午後6時 普通車42台
西駐車場 午前9時~午後6時 普通車260台・身障者用2台・大型車10台
北駐車場 午前9時~午後6時 普通車99台・身障者用2台

※7月15日~8月は、いずれの駐車場も、午後7時までご利用いただけます。

アクセス

(電車)

●茅ヶ崎駅から
JR茅ヶ崎駅北口から茅50系統小出二本松経由文教大学行きバス「芹沢入口」下車・徒歩約5分
●湘南台駅から
小田急・相鉄・横浜市営地下鉄湘南台駅西口から、湘17系統文教大学行きバス「芹沢入口」下車・徒歩約5分

(車)

圏央道でお越しのお車は、寒川北インターで降り県道46号線を茅ヶ崎・寒川方面へ、寒川役場前を左折し県道47号線を進んでください。(寒川北インターから約7㎞)

県立茅ヶ崎里山公園 公式サイト
県立茅ヶ崎里山公園は里山ならではの豊かな自然とともに、里山文化を体験できる公園として、皆さんをお迎えします。

神奈川県立あいかわ公園(神奈川県愛甲郡愛川町)

宮ヶ瀬湖の東側にありダムやダム湖の眺望が美しい公園です。
大型遊具や芝生広場など子どもが喜ぶ場所がいろいろありファミリーに人気のスポット。
カブトムシとクワガタムシ探しにはふれあい広場周辺がおすすめです。
毎年恒例のイベント「キング・オブ・あいかわ公園2020」が開催予定です。
あいかわ公園内でつかまえたカブトムシとクワガタムシの大きさを競い合うイベントで小学生以下が対象となっております。

神奈川県愛甲郡愛川町半原5423

料金:無料

駐車場:あり 駐車場は平日は無料でご利用になれます。

土・日・祝日及びゴールデン・ウィーク、夏休み、春休みは有料となります。

※2022年の春休みは 3/26(土)~4/4(月)、ゴールデン・ウィークは 4/29(金)~5/8(日)、夏休みは 7/21(木)~8/31(水)

有料日の駐車場利用料金は前金制となります。普通車:500円 大型・中型:1,500円 二輪車:100円

【南駐車場】
 駐車台数:大型・中型9台 普通・軽459台

【北駐車場】
 駐車台数:普通283台

 ※平日は大型・中型専用で30台駐車可能です

アクセス

(電車+バス)

小田急本厚木駅
神奈川中央交通バス「センター経由半原」行き「愛川大橋」下車(約60分)→バス停から徒歩約15分

JR・京王橋本駅
神奈川中央交通バス「三ヶ木」終点下車(約35分)→関経由半原行き
「石小屋入口」下車(約15分)→バス停から徒歩15分

(車)

東名高速厚木I.C
国道129号(国道246号)「市立病院前」交差点左折→国道412号「清正光入口バス停」交差点左折→あいかわ公園(約40分)

神奈川県立あいかわ公園(公式ホームページ)
神奈川県立あいかわ公園のホームです

神奈川県立七沢森林公園(神奈川県厚木市)

県内最大級の広さが魅力の都市公園です。
丹沢山地の東端にあり貴重な里山環境が大切に守られています。
森林浴を満喫できる散策コースもいくつかあり大自然の癒しを味わえますよ。

神奈川県厚木市七沢901-1

料金:無料

駐車場:あり(有料:4月~11月の土・日・祝日のみ有料:ただし、北口駐車場は通年無料)

大型 1,050円 普通 530円 二輪 110円(すべて消費税込)

中央口駐車場83台(大型車2台駐車可)
第2駐車場29台
北口駐車場38台
第3駐車場52台(繁忙期のみ開場)

アクセス

(電車+バス)

●小田急線「本厚木駅」厚木バスセンターよりバス

「七沢」「七沢温泉」「広沢寺温泉」行 「七沢温泉入口」バス停下車 徒歩8分
船子・中学校経由「森の里」行 「森の里三丁目」バス停下車徒歩7分

●小田急線「愛甲石田駅」よりバス

「七沢病院」行 「七沢温泉入口」バス停下車 徒歩8分
愛甲原住宅・愛名入口経由「森の里」行 「森の里三丁目」バス停下車徒歩7分

●小田急線「伊勢原駅」北口よりバス

「七沢」行 「七沢温泉入口」バス停下車 徒歩8分

(車)

●東名高速道路
 「厚木I.C.」から約20分

●新東名高速道路
 「伊勢原大山I.C.」から約8分

●圏央道
 「圏央厚木I.C.」から約25分

神奈川県立 七沢森林公園
神奈川県立七沢森林公園の公式サイトです。公園の基本情報や、最新の旬の情報を発信します。

藤沢市少年の森(神奈川県藤沢市)

藤沢市少年の森の敷地内にはアスレチック、 木製遊具、じゃぶじゃぶ池、キャンプ場があります。
自然あふれた環境で思いっきり遊ぶことができます。
園内にはクヌギの木があり夏にはカブトムシやクワガタムシの採集の確認がとれてます。

神奈川県藤沢市打戻2345

料金:無料

駐車場:あり(100台)

アクセス

(電車+バス)

●小田急江ノ島線長後駅西口 :「綾瀬車庫・海老名駅」行→「御所見中学校前」下車、徒歩約10分
●小田急江ノ島線湘南台駅西口:湘20系統「綾瀬車庫」行→「御所見中学校前」下車、徒歩約10分
●JR東海道線辻堂駅北口 :「綾瀬車庫」行→「古里団地」下車、徒歩約10分※2時間に1本程度と大変本数が少なくなっております。

藤沢市少年の森 - 公益財団法人藤沢市みらい創造財団
インターネット申込みの利用登録/利用方法はこちら 夏期(7・8・9月)デイキャンプ・宿泊・テント泊について

相模原麻溝公園(神奈川県相模原市)

相模原市にある麻溝公園はアスレチックや動物ふれあい広場のある広い公園です。
敷地内では夏はカブトムシやクワガタムシをはじめとした色々な昆虫採集ができます。

神奈川県相模原市南区麻溝台2317−1

料金:無料 ※ただし、ポニー乗馬のみ、1回130円

駐車場:あり(1,265台)

アクセス

(電車)

JR相模線「原当麻駅」徒歩20分

(バス)

相模大野駅北口発バス
【3番のりば】
(大60)女子美術大学行(麻溝台経由) 乗車17分乗車 総合体育館前 下車2分

ERROR: The request could not be satisfied

長峰自然の森(神奈川県綾瀬市)

長峰自然の森は綾瀬市のほぼ中央部にある樹林地です。
クヌギ、コナラ、ケヤキなどたくさんの樹木が植えられており夏にはカブトムシ・クワガタムシや他の昆虫たちもたくさん見受けられます。

神奈川県綾瀬市深谷上3丁目23-27

料金:無料 

駐車場:あり(近隣コインパーキングもあり)

アクセス

(電車)

相鉄線さがみ野駅が最寄り駅 駅からは3kmほどの距離があり、徒歩では少し距離がある。

(車)

米軍厚木基地の西南側、光綾公園の西側に位置している。

藤沢方面からは県道42号を北上、座間方面からは県道42号を南下するとわかりやすい。

県道42号の「市民スポーツセンター入口」交差点から東へ折れて進めば丁字路になった「光綾公園前」交差点に出る。

「光綾公園前」交差点の西南側に広がる樹林地が長峰自然の森だ。

「光綾公園前」交差点から数十メートル南に辿ったところに専用駐車場が設けられているが、駐車スペースは十数台分、木々の間の“空き地”を利用して駐車場を設けたもので、「落木、倒木等により車両等が損傷しても責任はおいません」との注意書きがある。

長峰の森
長峰の森は、散策にぴったりの自然公園です。敷地内には多くの野鳥も生息しています。

泉の森(神奈川県大和市)

多くの植物や野鳥が生息している大和市の泉の森にはキャンプ場もあるので家族や友達とも楽しめそうです。クヌギの木があるので夏にはカブトムシやクワガタムシの採集が出来ます。

神奈川県大和市上草柳1728番地

料金:無料 

駐車場:あり(無料)

泉の森第1駐車場 駐車台数  20台 泉の森第2駐車場 駐車台数  70台 

泉の森キャンプ場駐車場駐車台数  32台

アクセス

(電車)

●相鉄線 相模大塚駅から 徒歩約15分

●小田急線・相鉄線 大和駅から 徒歩約25分

(車)

●横浜方面からお車でお越しの場合

国道246号バイパスを厚木方面へ → 「海老名・鶴間駅」という案内標識が見えたら左車線(側道)に入る → 左手に泉の森キャンプ場の駐車場あり (キャンプ場利用者はこちらへ) → さらに直進すると上草柳の交差点があるので信号左折 → 左手のトラックステーションを過ぎてすぐ左折 → 約500m先左手に泉の森第2駐車場
※遠方からお越しの方は、東名高速道路横浜町田インターチェンジを降りて国道246号線を厚木方面に向かってください。

泉の森 | やまとナビ-NAVI-神奈川県大和市のスポーツ・よか・みどり情報サイト

カブトムシ・クワガタムシの飼育方法

カブトムシ・クワガタムシは野生で生きる昆虫ですが、さなぎから飼育することもできます。

カブトムシ・クワガタムシを家で飼育する場合、できる限り野生環境に似た飼育環境を整えることがもっとも重要です。

カブトムシ・クワガタムシはクヌギやコナラの木の樹液を吸って生きていますが、木の樹液を持ち帰り、飼育するというのは非常に難しいので、その場合はカブトムシ・クワガタムシ用のゼリーなどを餌として与えてあげましょう。

昨今では非常に良く出来ており栄養も満点で比較的カブトムシ・クワガタムシはこのゼリーを食べた方が長生きします。

参考までに商品を紹介しておきますが、色々な商品がありますので値段等を見ながら購入してみてください。

ホームセンター、100均でも購入可能です。

カブトムシ・クワガタムシは長い間「さなぎ」として成長し、成虫になってからは短い命の中で子孫を残さなければなりません。

それだけ強い生命力を持っていると言えるでしょう。

そのため、カブトムシ・クワガタムシを採りに行く際は、メスを乱獲するようなことのないよう、翌年の子孫誕生のためにもメスは放してあげるのが理想です。

東京のスポットはこちら!!!

さいごに

今回、神奈川にあるカブトムシとクワガタムシの採集と観察のスポットの紹介をいたしました。

遠出しなくても身近な自然を探せばカブトムシとクワガタムシと出会うことができるのは大変嬉しいことで、もしかすると自分の住んでるもっと近くで発見することも出来るかもしれませんね?

カブトムシとクワガタムシ探しを通して、楽しみながら自然への理解を深められ、そして自然界の「命」を学ぶ機会にもなりますね。

今年の夏は、ぜひ親子で公園へでかけてみてはいかがでしょうか?

お父さんも小さい頃を思い出して張り切っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました