ズバリ!!!コマメに!!! 水分&ミネラル補給

教育・中学受験
記事内に広告が含まれています。

受験シーズンの健康管理は

ズバリ!!!

こまめに水分&ミネラル補給

受験に向けて勉強も追い込みに入り、いっそう健康管理に気を付ける季節。

のどの渇きを感じなくても、体から水分・ミネラルが多く失われる仕組みや冬の水分・ミネラル補給の重要性について確認していきます。

どうして冬でも水分&ミネラルが不足するの???

冬の乾燥で不感蒸泄が増える

皮膚や粘膜、鼻や口から吐く息などから、体の水分が自然と失われていることを

「不感蒸泄」といいます。

冬は気温も湿度も低下し、空気が乾燥しているので、不感蒸泄によって失われる水分・ミネラルも増えます。

暖房器具を使うことで室内も乾燥するため、加湿器などを使って部屋の湿度を50~70%に保つなどの心がけも必要です。

冬はのどの渇きに気づきにくい

冬は気温が低く汗をかいている実感が少ないため、のどの渇きに気付きにくい傾向があります。

しかし、保温性の高い服を着て暖房のきいた室内に入った時や電車で移動する時、実はたくさんの汗をかいています。

さらにマスクをしていると、口の周りが保湿されているため水分補給の回数が少なくなり、体内の水分・ミネラルが不足しがちになります。

冬の汗には夏の汗の約2倍のミネラルが含まれている?!

夏は、たくさんの汗をかくことで汗腺の働きが活発になるため、汗は水のようにサラサラとしております。

一方で、冬は汗をかく機会が少なく汗腺の機能が低下しているので、汗の中に含まれるミネラルなどの成分をろ過して、体に再吸収する働きが非常に弱くなっています。

そのため、冬の汗には夏の汗と比べて約2倍のミネラルが含まているといわれおります。

冬でも入浴や適度な運動によって汗をかく機会を増やし、汗腺の機能を活発にしましょう。

良い汗をかける体と水分・ミネラル補給で、受験シーズンを元気に乗り切ってください。

冬もこまめな水分&ミネラル補給を!!!

【ポイント1】

1時間にコップ1杯程度を目安に生活シーンや体調に合わせた飲み物を選ぼう!

日常生活では糖分やカフェインの入っていないミネラル入りの麦茶

運動時などたくさん汗をかいたときはスポーツドリンク(糖分 多め 塩分 少なめ)

脱水症状がある時、医師に食事療法として指示された場合には経口補水液をとるなど(糖分 少なめ 塩分 多め)

生活シーンや体調に合わせて飲み物を選びましょう。

普段の水分・ミネラル補給は1時間にコップ1杯程度を目安に、点滴のようにこまめに飲むようにしてください。

【ポイント2】

水分&ミネラルは無糖、カロリー・カフェインゼロのむ茶で!!!

汗をかくと水分だけではなく、体に必要な栄養素であるミネラルも失われます。

ミネラルは健康を維持する5大栄養素のひとつですが、体内で作ることが出来ないため、食品や飲料から意識してとることが必要です。

ミネラル入りのむぎ茶なら無糖、カロリー・カフェインゼロで体にもやさしく、寒さを感じるこの時期は温かくして飲むのも良いでしょう。

最後に(この時期のポイント 合格に向けて)

受験生にとっては乾燥は大敵!

ミネラル入りのむぎ茶で水分・ミネラル補給で受験シーズンを戦おう!!!

この時期、志望校の特徴に合わせた個別対策と基礎固めが大切です。

繰り返し問題を解き、苦手な部分はその日のうちに確認し、積み残しをしないようにしましょう。

難問に挑戦するよりも、確実に点数がとれる基礎を固めることを心がけてください。

正答率が50%の問題が回答できれば合格が見えてきますので、焦らずしっかりと取り組みましょう。

水分補給と規則正しい生活で本番へ備えましょう

受験が間近に迫ってきて、ストレスから体調を崩すお子さんも少なくありません。

生活リズムを整え、本番で実力を発揮できるようにしましょう。

夜遅くまで勉強するよりも、早寝早起きをして十分に睡眠時間を確保してください。

また、冬は乾燥による体調不良を起こすこともあるので、休憩時間には必ず水分をとる習慣をつけると良いでしょう。

無糖でカフェインゼロのミネラル入りのむぎ茶は、勉強の合間の水分・ミネラル補給にもぴったりです。

緊張が高まる時期ですが、心も体も万全にして頑張ってください!

我が家では、こちらのむぎ茶を好んで飲んでおります!

大福の息子
大福の息子

最近、早寝が出来てないな~(笑)

父

ちゃんと早く寝て、睡眠時間をしっかりと確保しよう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました